
キッズチューリップハットの表地・裏地の組みあわせについて
キッズチューリップハットの裏地には無地のコットン&リネンのシーチングを使用します。 色の組みあわせは以下の通りです。 <ワークショップの布地はこちらからお選びく...
update
キッズチューリップハットの裏地には無地のコットン&リネンのシーチングを使用します。 色の組みあわせは以下の通りです。 <ワークショップの布地はこちらからお選びく...
update
今月はこちらの「ヨークつきボックスプリーツスカート」をつくります。 「ギャバジン」バージョン(こちらのサンプルのスカート丈は62cmです) (このほかの写真はこ...
update
昨日は朝から風が強く、雪ちらちらと。。。 僕は迷わず「ロシア帽」をかぶり、ようようバスに乗って、スタジオにむかいました。 バス車中では「箸が転んでもたのしい年頃...
update
年末、お忙しくされていると思いますが。。。 ワークショップを企画致しました(笑) 今回のテーマは「キャンバスのバッグ」。 デザインは、いわゆる紙袋(=ショッピン...
update
「ステキなストールですね。でも、ミシンがないから。。。」 という方に、ワークショップ のごあんないです。 すでに、キットになっているので、ほんとに「ミシンをかけ...
update
毎週水曜日と土曜日に行っております「ソーイング・スクール」。 これまで午前と午後の各2時間という設定でしたが。。。 2時間では作業があまりに進まない(笑)ことも...
update
今回はスカートです。 素材は表面がベロアのように起毛したパワーネットを使います。 3時間で仕上げて持って帰ってもらえるスカート。もちろん裏地付き。 裏地はこちら...
update
8月18日のワークショップ。 はじめてのワークショップでミホ先生はなかなかの緊張ぶり。 前日のリハーサルを経て臨みました。 が、私、前日に遠方より...
update
明日はfab-fabric初のワークショップ。リネンでエプロンをつくります。 テキスト(というほどでもないですけど)を製本して。。。 アイロン台の布を貼り替えて...
update
代表の池田です。 8月18日(土)ワークショップ。開催します。 今回はエプロンをつくります。 使うほどにやわらかくなる、リネンでつくるエプロンです。...
update