8月18日のワークショップ。
はじめてのワークショップでミホ先生はなかなかの緊張ぶり。
前日のリハーサルを経て臨みました。
が、私、前日に遠方より友来るで、セーブしながらも二日酔い気味。。。
しかし、エプロンを締めて。。。
その様子をおさめましたので、レポートします。

レシピ(手順書と製図)をみながら、フローを確認して。。。スタート。

スタジオ初の最大収容人員4名!が同時にミシンに向かう画は熱気と迫力がありましたが、落ち着いたバックショットで。。。

肩紐を4つ折りにして縫いあわせる、細い。。。

目打ちをつかって、ていねいに。。。

布地は事前にミホ先生が裁断していましたが、ポケットはご自身で裁断してもらいました。

そして、あらたな発見が。
アイロン(1500w)を4台同時に使うと、ブレーカーが落ちる。。。焦りました。。。何とかなりましたが。。。
次回開催までに、電気工事しておきます。
そんなこんなで、みなさんランチをパスして一気に仕上げまで走り抜けられました。。。
無事に完成です。

みんな自分に似合う色を知ってるというか、似合っててよかったです。
ワークショップはネタが尽きるまで毎月1回開催していこうと、昨日の会議(ミホ先生と私)で決定しました。
次回は9月末の予定です。