



ジャケットとコートの手ほどき (小杉早苗著)
1,728円(税込)
書籍の概要:
・ジャケットやコートは難しいので、と縫うのを敬遠していた人に
・各工程が写真をつかってくわしく解説してあります
・S~Lまで4サイズの実物大パターンと製図、応用デザインつき
書籍の内容:
Pattern a
細身がきれいなジャケット
縫い方順序
1 接着芯と接着テープをはる
2 ウエストダーツと後ろ身頃の中心を縫う
3 脇縫い目利用のポケットを作り、脇と肩を縫う
4 裏身頃を作る
5 表身頃に裏衿をつける
6 袖を作る
7 袖、山布、肩パッドをつける
8 表身頃と裏身頃を縫い合わせて仕上げる
a応用 ショートジャケット
Pattern b
クラシカルなコート
縫い方順序
1 接着芯と接着テープをはる
2 前と後ろを縫う
3 ポケットを作りながら脇を縫う
4 衿を作る
5 肩を縫って、衿をつける
6 裏身頃を作る
7 袖を作る
8 袖、山布、肩パッドをつける
9 マーティンゲールをつける
10 表身頃に裏身頃をつける
11 裾を始末して、ボタンとスナップをつける
b応用1 気軽にはおれるショートコート
b応用2 カジュアルな7分丈のコート
b応用3 マニッシュなテーラードコート
Pattern c
一重仕立てのハーフコート
縫い方順序
1 接着芯と接着テープをはる
2 後ろ中心を縫い、ベンツを作る
3 パッチポケットをつける
4 衿を作る
5 肩を縫う
6 衿を身頃と見返しではさんで縫う
7 袖をつけてから脇と袖下を続けて縫う
c応用 デニムでハーフコート
応用デザインのパターンの作り方
Pattern aの応用
Pattern cの応用
Pattern bの応用1
Pattern bの応用2
Pattern bの応用3
基本デザインのパターンの製図
原型の引き方
Pattern aの製図
Pattern bの製図
Pattern cの製図
この商品はメール便をご利用いただけます。
現在のところ、再入荷の予定はございません。
品番 | B016 |
---|---|
ページ数 | 72ページ(B5変型) |
出版社 | 文化出版局(2004年2月2日発行) |