fab-fabric sewing studio

update

ソーイングほんとに基礎の基礎

HOW TO #016 ロングカーディガンのつくりかた(前編) 裁断〜③肩から衿ぐりを縫う

オリジナルパターン#016ロングカーディガンのつくりかたを前編後編にわけ解説します。
今回は前編、「裁断〜縫製手順3)肩から衿ぐりを縫う」を解説します。

前編

0) 裁断
1) ポケットをつくり、つける
2) 後ろ中心を縫う(折伏せ縫い)
3) 肩から衿ぐりを縫う

後編 4) 袖をつける
5) 袖下から脇を縫う
6)裾と袖口を仕上げる
7) 前端から衿を仕上げる

 

 

全体の縫製手順は以下の通り。
0002

 

手順0) 生地を裁断する

生地を裁断する前に、地直しを必ず行って下さい。
地直しの方法は、ソーイングほんとに基礎の基礎 #002 地づめと地直しを参考にしてください。

下図は9号サイズの型入れの例です。

型入れ図-01

裁断は大きなパーツから。
DSC06120 DSC06125

 

ノッチ(合い印)も忘れずに。
DSC06128

 

ポケットつけ位置は切りじつけで、印をつけます
DSC06134 DSC06138

 

肩から衿ぐりの端に沿って、12mm幅伸び止めテープを貼っておきます。DSC06156 DSC06158 

 

※用尺について

手順書には、サイズ別、生地幅別(110cm幅、150cm幅)の用尺を参考に表記しています。
そのほかの生地幅での用尺はパターンを先につくって、当該布地幅にレイアウト(型入れ)し、計算すると、ムダが出ません。
こちらを参考に→ソーイングやっぱり基礎とコツ #013 用尺の計算(110cmと150cmの間で悩まない方法)

 

縫製手順1) ポケットをつくり、つける

1.ポケット口を三つ折りにして、端から0.2cmのステッチをかける。016_イラスト-01

 

1cmに折って、DSC06160

 

2cmに折って、
DSC06165

 

端から0.2cmにステッチをかけます。
DSC06170

 

表から見たところ。
DSC06175

 

裏から見たところ。
DSC06176

 

2.まわりの縫い代を出来上がり(1cm)に折る。 016_イラスト-02

まずは、下から
DSC06177 DSC06182

 

続いて、両横。
DSC06185 DSC06192

 

3.ポケットつけ位置にポケットを重ねて、ステッチでとめる。
016_イラスト-03

 

ポケットつけ位置にポケットを重ねて、
DSC06194

 

ピンでしつけします。
DSC06202DSC06211

 

縫い順(Start→End)の通りに、ステッチでとめます。
DSC06216 DSC06231

 

切りじつけの糸は抜いて大丈夫です。
DSC06240

 

 

縫製手順2) 後ろ中心を縫う(折伏せ縫い)

1.前身頃を中表に合わせて、後ろ中心を1.5cmで縫う。  右前の縫い代のみ、半分にカットする。
016_イラスト-04

 

前身頃を中表に合わせて、
DSC06248

 

ピンでしつけします。
DSC06260

 

後ろ中心を1.5cmで縫います。
DSC06263 DSC06269

 

右前の縫い代のみ、半分にカットします。
DSC06272 DSC06275

 

2.縫い代を右前側に倒し、左前の縫い代を1cm幅に  整え、端から0.2cmのステッチをかける。
016_イラスト-05

 

縫い代を右前側に倒して、
DSC06277 DSC06288

 

左前の縫い代を1cm幅に整えます。
DSC06291 DSC06297 DSC06302 DSC06305 DSC06312 DSC06321

 

端から0.2cmのステッチをかけます。
DSC06324 DSC06330 DSC06340 DSC06345 DSC06359

 

 

縫製手順3) 肩から衿ぐりを縫う

1.前後身頃を中表に合わせ、肩から衿ぐりにかけて  1cmで縫う。  
前身頃のカーブ部分は、ノッチ(合印)からノッチ(合印)を伸ばしながら縫う。
016_イラスト-06

 

前後身頃を中表に合わせます。
DSC06372 DSC06373

 

ノッチ(合い印)に合わせてとめると、後ろ身頃側に「たわみ」が出ますが、問題ありません。
DSC06378

 

このノッチからノッチのカーブ部分は前身頃を伸ばしながら縫い合わせます。
DSC06385

 

縫いズレしないように、目打ちをつかって、縫い進めます。
DSC06410 DSC06417 DSC06422

 

縫い上がりはこんな感じになります。
DSC06442

 

2.縫い代は2枚一緒にロックをかけ、後ろ身頃側に  倒す。端から0.2cmのステッチをかける。
016_イラスト-07

 

縫い代は2枚一緒にロックをかけ、
DSC06449 DSC06472

 

後ろ身頃側に倒します。
DSC06487

 

タグをつける場合は、両端をウサギ耳に裏からはねて、
DSC06500

 

ステッチをかけるのとあわせて、
DSC06515

 

いっしょに縫い込みます。
DSC06530 DSC06541 DSC06553 DSC06557

 次週、後編に続きます。

最近の投稿