今回は「TOWNのパターンアレンジでつくる大人服」(木地谷良一、渡部まみ 著)から、こちらの「きほんのコート」の作例をご紹介します。


使用した布地はリネン&コットン混×無地(ブラック)×キャンバス・ワッシャー。
素材はリネン(46%)、コットン(27%)、ナイロン(27%)。
密に織られたキャンバスにワッシャー加工が施されており、クタクタと洗いざらしのような、ナチュラルな雰囲気とマットなツヤが印象的。
しっとりとした手触りで、適度なハリと身体に馴染みやすいやわらかさもあります。

作例のデザインはシンプル&ミニマム。ゆったりとしたシルエットのノーカラーコートです。

リネン&コットンの素材感に加えて、ナイロンの安定したハリとコシがあるので、シルエットを保ちながら、

クタクタと洗いざらしのような表情とマットなツヤがシンプルなデザインに映えます。

後身頃の大きなボックスタック。ゆったりはおれます。

今回はボタンをつけました。(ボタンをつけるアレンジ(付け位置等)は本で解説されています)

今回の作例のほか、カバーオールジャケットやステンカラーコートなど、ボックスシルエットやAラインシルエットのジャケット、コートにぴったりです。
製作のまとめです。
<材料>
リネン&コットン混×無地(ブラック)×キャンバス・ワッシャー(@1,650×3.0m=4,950)
接着芯_ポリエステル&コットン(ブラック)薄地・普通地用_全3色(@660×1.2m=792)
20mmのボタン4個
<パターン>
きほんのコート「TOWNのパターンアレンジでつくる大人服」(木地谷良一、渡部まみ 著)